ファッションレンタル

カリクル(スーツレンタル)のサービス流れや申し込み方法をチェック!

カリクルは、無料でリクルートスーツをレンタルできるサービスです。

提携企業からの協賛費や広告費で運営されているため、利用者の負担はありません。

短い期間しか着ないリクルートスーツを買うのは、もったいないですよね。

ほとんどの先輩方が、入社後はリクルートスーツを着ていないというアンケート結果もあります。

何かとお金がかかる就活に、無料のスーツレンタルはかなり重宝しそうです。

ここでは、カリクルのサービスの流れや利用する時の申し込み方などを詳しく解説していきます。

カリクルの無料リクルートスーツが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

カリクル(スーツレンタル)のサービス流れ

通常、リクルートスーツを買うのは2万~5万ほどかかります。

しかし、就活中に着るだけで入社後にリクルートスーツを着る人はほとんどいません。

電車代などの交通費や飲食代、ホテルの宿泊費、通信費など多くのお金がかかる就活中は、スーツを買うのもかなり負担が大きくなります。

そんな時、カリクルを使えば無料でリクルートスーツをレンタルでき、使わなくなったら返却すれば良いので、とてもお得で便利です。

カリクルは、先着順の予約制となっています。

カリクル2022は、21年度卒の就活生を対象にしていますが、申し込みが多い場合には抽選になります。

カリクルのレンタルを利用するには、公式LINEを使ってスーツの予約をします。

スーツは既製品のため、必ずレンタル可能なスーツのサイズが自分に合うか確認しましょう。

そのあと、レンタルができるスーツセレクトの店舗と日程を選択。

そこでレンタル予約が完了となります。

スーツセレクトの店舗に行き、サイズ合わせや試着をおこないましょう。

採寸時間は45分~60分ほど時間がかかり、裾上げなどは別途料金がかかります。

採寸後3日~7日後にサイズ合わせ・試着をした店舗でスーツの受け取りです。

スーツを借りたら、就活をおこない、利用が終わればスーツを返却となります。

スーツセレクトの店舗で返却を受け付けていますが、6,000円での買い取りも可能です。

カリクルを利用する学生は、できるだけお金をかけないで就活をしたい、大学入学の時のスーツのサイズが合わない、リクルートスーツを持っているけど着まわすためにもう1着欲しいなど、さまざまな理由があります。

どんな理由でも、スーツが無料で借りられるのは嬉しいですよね。

カリクル(スーツレンタル)の申し込み方法をチェック!

カリクルで無料レンタルを利用する時は、まず公式LINEを友達登録します。

そこから登録をおこない、レンタルスーツの予約をしましょう。

登録では氏名・住所などの情報を入力してからレンタルしたい店舗・日程を選択します。

登録・予約・店舗選択などすべては公式LINEからおこなえるので手続きは簡単。

スマホだけですべての申し込みが完了するので、気軽に利用できますね。

レンタルできるスーツは、一般的な黒色のレンタルスーツです。

サイズが合わない場合は、裾上げなどもおこなえるので気軽に相談してみましょう。

借りられるのはスーツ上下2点となります。

男性なら、ジャケットとパンツ、女性ならジャケットとスカートです。

申し込みの際に登録するカリクル公式LINEでは、レンタルの手続きだけでなく就活相談やインターン情報、お得なクーポン配信などのサービスもあります。

まとめとして

無料でリクルートスーツがレンタルできるカリクル。

申し込みは公式LINEからおこなえるので、簡単です。

必要な情報を登録してスーツのサイズを確認したら、店舗と日時を選択して予約完了となります。

あとは店舗でサイズ合わせ・試着をおこないスーツを受け取るだけ。

就活後、スーツの利用が終わったら店舗で返却すればOKです。

買うと高価なリクルートスーツですが、カリクルで無料レンタルすればかなりお得になります。

短い期間しか着ないリクルートスーツは、レンタルを利用して上手に節約しましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です