毎日の通勤服や通学服を選ぶのって正直めんどくさいと感じることがありますよね。
特に仕事が激務で帰ったらとりあえず寝たい、朝はバタバタしてコーディネートを考える時間もないという方は面倒と感じやすいでしょう。
デートや休日友達と会うときはワクワクしながら楽しく服選びができるのに、日常の服は適当でマンネリのコーデになりがち。
でもあまりにも同じような服だと周りの目が気になる。
仕事柄ある程度トレンドを押さえてちゃんとした格好をしないと肩身が狭いけど考える時間も気力もない!
そんな悩みを持つ方もたくさんいると思います。
そこで今回は
『服選びがめんどくさい!毎日の悩みを解消する方法をチェック!』
について注目してみました。
服選びがめんどくさいのはなぜか?

◇限られた予算で用意したアイテムを気候やTPOにも合わせて組み合わせる必要があるから
ではなぜ服選びは「めんどくさい」のでしょうか。
その日に着ていく服を選ぶ、という行為について考えてみると以下のような思考をしなければいけません。
- 今日の気温や天気をチェックして快適で季節にあった色や素材の服を選ぶ
- 今日会う人や行く場所にあった雰囲気のアイテムを上下選ぶ(カジュアルかキレイめかフォーマルか、スカートかワンピースかパンツでいいかなど)
- ある程度トレンドの要素が入ったアイテムを入れる
- 自分の体型をカバーできる柄・色・シルエットで選ぶ
ほとんどの方はそんなことはできず限られた予算でなんとかそのシーズンを乗り切れるトレンドアイテムを購入しているでしょう。
トレンドを着こなすにはトップスとボトムを何着か用意しないといけませんが、日本には四季があり着倒す前に次の季節に突入してもったいないですね。
トレンドもどんどん変わるのでタンスの肥やしが増えていき、トレンドを追うことや毎日の服の組み合わせを考えることに疲弊する人も出てきて当然です。
服選びがめんどくさいという悩みを解消する方法をチェック!

◇料理と同じように、誰かのアドバイスを参考にしたりプロのセットを利用する!
前述したようなお洋服選びの悩みって、なんだか料理作りの悩みに似ていると思いませんか?
毎日の献立を考えるのは季節の食材を使い、予算内で前日とかぶらないように味や調理法を替えて自分や家族の下に合うように作る。
1つ1つの食材をそのために適切に選んで購入していなければなりません。
「今日ある食材でパパっと作る」ができるのはかなりの上級者です。
献立を考えるのが大変という方が多く利用するのが食材キットやレシピサイト・アプリですね。
これらは予め決まった食材とレシピが考えられていてそれがお家に届いたり、料理上手な他人が考えてくれた安心のレシピをそのまま見本に作れます。
考えなくていい、と言うのはとってもストレスフリーで時短にもなりますね。
これを服選びにも応用して「めんどくさい」を解決する方法をご提案します!
① ファッションレンタルサービスでリーズナブルな月額プランでコーデを選ぶ

最近はやりのファッションレンタルサービスを利用すると月額数千円で流行のアイテムがたくさんレンタルでき無駄がありません。
料理の食材キットを利用するようなものですね。
ファッション誌みたいにモデルさんが来ている写真を見てそのまま気に入ったアイテムのセットをネットで選べば自宅に届きます。
季節によって気候に合うアイテムにどんどん変わっていくしトレンドも抑えており着たことがない服が着られるので選ぶのに悩む要素が少ないです。
わざわざお店にいって店員さんに気を遣いながら試着したりという時間も労力もいらないのでめんどくささがかなり解消されますよ。
② 服のプロであるお店のスタッフに似合う服のアドバイスをもらう
安心コーデを買いたければマネキンの服を参考にしてセット買いをしてもいいですが、体型によって似合う・似合わないもありますね。
服のお店のスタッフに「一緒に似合うアイテムを3セット分ほど考えてもらえますか?」とお願いしたら喜んで手伝ってくれるでしょう。
料理の献立作りを一緒にプロに考えてもらうようなものですね。
特に流行りのアイテムはどう着ればいいかスタッフも研究しているので意見を聞くだけでも自分で悩むより早く解決できます。
お店なら実際に試着もできるので失敗も少ないですよ。
③専門のスタイリングサービスを利用する
最近は個人に合った服を専門の人が買い物に付き添ってスタイリングしてくれるサービスもあります。
流行だけでなくその人の肌色(イエローベースかブルーベースの肌か)によって似合う色みが違うのでカラースケールという布で似合う色を調べたり。
体型や顔つきに応じて似合うタイプの柄やアイテムのシルエットを分析してくれたり。
まさに「自分専用の服のレシピ」を作ってもらえるようなものですね。
アドバイスをもらった色みやシルエットで服を選べばほとんど失敗のない服選びができ流行にとらわれず自分に合ったアイテムがそろいます。
④センスの良い身内や友達に一緒に買い物についてきてもらう
プロに頼むほどでなくても、自分の好みや似あいそうなものを熟知している身内やお友達に一緒に買い物についてきてもらうのもありですね。
客観的に似合う似合わないをいってもらえるので、自分一人で考えるより効率的です。
一人で買い物するより誰かと一緒の方がお店の人も放っておいてくれてじっくり買物に専念できるというのもポイントですよ。
まとめとして
街を歩いていると誰もが難なく着るものを選んで楽しんでいるように見えますが、実は密かにめんどくさいという悩みを抱えている人もいるものです。
でも色んなサービスを上手に利用すれば、そんなに悩まなくても素敵なファッションを楽しめるようになれます。
時間のない人は特に全部自分一人で解決しようとせず時には他人も頼りましょう。
思わぬ新しい発見ができてまたファッションを楽しめる自分になれるかもしれませんね!