ライフハック

H&Mのレンタルファッションサービスは日本にもある?料金や内容をチェック!

着回しがきくシンプルなカジュアルアイテムが、リーズナブルな料金で購入できる人気のブランドH&M。

北欧のおしゃれな雰囲気があるH&Mの洋服は、日本でも多くの人が愛用していますよね。

そんなH&Mが、自社製品のレンタルサービスを開始するとのニュースが。

ファストファッションの代表格とも言えるH&Mのレンタルサービスは、ファッション業界でも大きな注目を浴びています。

ここでは、H&Mのレンタルサービスは日本にもあるのか、料金や内容はどうなっているのか、などを詳しくご紹介していきます。

H&Mのレンタルファッションサービスは日本にもある?

H&Mのレンタルファッションサービス 料金 内容

近年ファストファッションが世界で流行した影響で、大量生産・大量廃棄が問題となっています。

消費者としては安くて良いものが買えるのは嬉しいことですが、再利用可能な資源を使い、環境への配慮をするべきという声もあります。

そこで、H&Mもこの考えに賛同し自社製品のレンタルサービスを開始することに。

レンタルサービスは、スウェーデンのストックホルムに2019年11月末にオープンした店舗で試験的に実施されます。

まだこちらの店舗だけで実施するだけなので、日本でレンタルサービスを利用することはできないようですね。

日本でもレンタルファッションが人気となっていますが、アメリカなどでも市場はどんどん大きくなっています。

複数のアメリカ企業のファッションブランドでもレンタルサービスを開始したこともあり、ファッションレンタルの今後の動向が注目されています。

H&Mのレンタルサービスは試験的な開始ということなので、好評になれば他の店舗や日本でもサービスが利用できるようになりそうですね。

H&Mのレンタルファッションサービスの料金や内容をチェック!

H&Mのレンタルファッションサービス 料金 内容

H&Mのレンタルファッションは「ロイヤリティープログラム」に登録している顧客が対象。

サステナビリティ素材を使用した「CONSCIOUS EXCLUSIVEコレクション」の中から借りたいアイテムを選ぶことができ、350スウェーデン・クローナ(日本円で約4,100円)を支払うとアイテムを1週間レンタルできます。

1度にレンタルできるのは3点まで。

予約をすれば店舗での試着もできて、スタイリストからコーディネートのアドバイスももらえるそうです。

日本でも利用が増えているファッションレンタルですが、H&Mのサービスは1着4,100円ということで少し高く感じますよね。

日本で人気のファッションレンタルサービスはいくつかありますが、多くのところで月額料金は6,000円~7,000円程度となっています。

たとえば、20代~50代の女性に人気のエアークローゼット(airCloset)は、月額料金6,800円から。

専属スタイリストがコーデを提案してくれて、1度に3着までのレンタルが可能です。

また新品の洋服が借り放題で人気のメチャカリは、月額料金は5,800円から。

H&Mと比べても、とてもリーズナブルですよね。

レディースだけでなくメンズ、キッズなど幅広いアイテムを取り扱っているのも人気の理由です。

また、幅広い女性に人気のRcawaii(アールカワイイ)は、自分の好みをスタイリストに伝える事ができ、着るだけで完成するおしゃれな服がレンタルできます。

月額料金は6,800円から。

それぞれ特徴がありますが、やはり料金はH&Mよりも断然安くてお得です。

H&Mのレンタルサービスが日本でも利用できるようになったら、料金や内容がどうなるのか気になりますね。

まとめとして

おしゃれでリーズナブルなファストファッションで人気のH&Mが、ストックホルムの店舗でレンタルファッションを開始しました。

環境への影響を配慮してスタートした新しいサービスですが、日本で人気のファッションレンタルサービスと比べると料金が高いようですね。

まだ日本で利用はできませんが、これからサービス内容なども変わっていくかもしれません。

世界的にも広がりを見せているファッションレンタル。

今後もますます話題になりそうですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です