高級ブランドバッグが使い放題になる、ラクサスのレンタルサービス。
憧れのハイブランドのバッグがリーズナブルに使えて、シーンに合わせて色々なコーデが楽しめると人気が高まっています。
パーティや卒業式、入学式などイベント時の必要な時だけバックレンタルをする人もどんどん増えています!
自身の好きなブランドやカラーも選べるので今後ますます人気のサービスになってくるでしょう。
そんなラクサスは会員制となっていますが、解約や休止したい時はどんな方法があるのでしょうか?
利用期間月数の縛りがあるのかも気になりますよね。
そこで今回は【ラクサスの解約・休止の方法と、利用期間の縛り】についてご紹介していきます。
安心してサービスを利用するために、ぜひ利用前にチェックしてみてくださいね。
ラクサス(バックレンタル)の解約・休止方法!

ラクサスは、プラダやグッチ、エルメス、シャネルなど誰もが知っている高級ブランドバッグが使い放題となる画期的なレンタルサービスです。
試してみたいけど、解約したい時の手続きが面倒なのはイヤだなーと躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。
ラクサスは月額制となっていて、アプリから会員登録するだけでバッグのレンタルが利用できます。
利用後にサービスをやめたい時には「解約」と「休止(利用停止)」の2つの方法があります。
解約は、ラクサスに登録してあるアカウント情報を完全に削除するもの。
これまで利用していたマイページや保有ポイントなども全て消えてしまいます。
一方の休止(利用停止)は、アカウント情報は残したままレンタルを一時的にお休みするものです。
休止をしている間は月額料金はかからず、3ヶ月間はポイントも残ります。
これからもラクサスを利用する予定がない人は解約、また再開するかもしれない人は休止がおすすめです。
解約・休止の手続きはアプリからの手続きが必要です。
ラクサスの月額は毎月1日~末日までとなっているので、月末までに申請をおこないましょう。
利用停止の場合、アプリにあるマイページの設定から「利用停止」の項目を選びます。
解約の場合は、トークから「解約希望です」と連絡する必要があるので注意しましょう。
また、解約・休止をおこなう時には、現在レンタルしているバッグを返却しなければなりません。
手続きと返却のどちらか一方でも月をまたいでしまうと、翌月の料金が発生してしまうので、余裕を持って早めに手続きをしたいですね。
ラクサスの月額利用料は後払い請求のため、利用を停止しても2ヶ月は請求があるので覚えておきましょう。
ラクサスを解約・休止に利用期間月数など縛りはある?

定額サービスは、一定期間利用しないと解約の時に追加料金や解約料が発生することがあります。
その点、ラクサスはいつでも解約・休止が可能!
利用期間に関係なく、手続きすればOKなので違約金や手数料などの縛りはありません。
これなら、安心して始められますよね。
しかもラクサスは初回登録時にポイントがプレゼントされるので、初回の月額は実質無料。
本サービスと同じように利用できて、無料期間中でも解約することができます。
無料で高級ブランドバッグがレンタルできるなんて、とてもお得です。
実際に試してみて、合わないと思ったら解約しても良いですし、もっと使いたいと思ったら継続して、色々なバッグを楽しんでみてくださいね。
まとめとして
リーズナブルな月額料金だけで、憧れのブランドバッグが使い放題になるラクサス。
今まで手が出ないと思っていたバッグも、ラクサスなら気軽に持つことができます。
サービスの解約・休止の手続きはアプリからすぐにおこなえて、利用期間の縛りもありません。
違約金や手数料もかからないので、いつでも安心して始めることができますね。
しかも、ラクサスは初回は無料で利用できるので、お試しだけでもOK。
お金をかけずに高級バッグを持つこともできます。
洋服と同じようにバッグもその時に合わせて、色々なコーディネートを楽しみたいですね。
レンタルバッグが気になったら、まずはラクサスのアプリをチェックしてみてください。
たくさんのブランドとデザインが揃っているので、きっとお気に入りが見つかりますよ。