↓振袖レンタルをネット注文するなら和楽庵↓
店舗型と比べて圧倒的なコスパです!
女性にとっては成人式や結婚式など着物を着る機会があれば是非着てみたいものですよね。
特別な機会がなければなかなか触れることがないけれど憧れるのが着物です。
でも買うととっても高価ですし小物類も着物に合わせてそれぞれイチから集めないといけないのでなかなか踏み出せない方も多いと思います。
和楽庵(振袖レンタル)なら本格的な着物を振袖から留袖まで幅広く扱っていて、お子さんの七五三用着物まであるので色んな世代が和装を楽しめますよ。
足袋や草履、バッグなど着るのに必要な小物もフルセットで届きます。
そんな和楽庵(振袖レンタル)を利用するならどんなシーンがおススメ?
料金はシーズンによって違うの?
そこで今回は
『和楽庵(振袖レンタル)の利用シーンや料金は時期によって違う?』
についてお伝えします!
和楽庵(振袖レンタル)の利用シーンは?

◇成人式、卒業式、結婚式や茶会の出席など!
着物を着るシーンと言うと、多くの女性が経験するのは成人式の振袖、大学の卒業式の袴姿といったシーンですね。
和楽庵では振袖や卒業式袴はもちろん、それ以外にも訪問着、黒留袖、色留袖、カジュアル着物や浴衣も用意しています。

お子さんの七五三着物もありますよ。
令和の時代で留袖を着るシーンと言えば身内の結婚式への出席ですね。
自分の着物をお持ちの方も年配の方ではいらっしゃるかもしれませんが、急に入り用になった場合は和楽庵のサイトをチェックしてみて下さい。
黒留袖だけでもたくさんの華やかなラインナップがあるのできっと素敵な1枚が見つかりますよ。
扇子などもフルセットでついてくるので小物を買い足す必要がありません。
黒留袖の人気のものは既に何か月先までも予約が埋まっているので結婚式出席などで和楽庵を利用している方がたくさんいらっしゃることが分かります。
また訪問着は結婚式のゲストとしての出席や茶会やパーティー、お子さんの入学式など多彩なシーンで利用しますね。
着物を上回る洋装というのは無いに等しいので、招いた側にも喜ばれますよ。
特に女性の訪問着は華やかで色とりどりなので場に華やぎを添えることができます。
外国の方と一緒の席でも喜ばれますね。
和楽庵のサイトでは着るシーン別にどんな立場で出席するならどの種類の着物が適切かも分かるようになっています。
(例:結婚式に叔母として出席する=黒留袖または色留袖が適切)
着物初心者でも安心ですし、着物の知識の勉強にもなりますね。
また和楽庵では訪問着も七五三着物もおいていますので、お子さんの成長を祝うイベントでも親子で着物を用意できますよ。
しかも七五三着物セットなら足袋はプレゼントされるので嬉しいですね。
たくさんの着物を借りてもクリーニング不要、往復送料無料で返却できるのが和楽庵のいいところです。
またカジュアル着物や浴衣も多数用意されているので、どれもフルセットになっていて買うより安いですし日常やお祭りで気軽に着物や浴衣を楽しめます。
インターネットでのレンタルはちょっと心配、という方向けに、事前に気に入った着物を送ってもらって実物を下見できるシステムもありますよ。
和楽庵(振袖レンタル)の料金は時期によって違う?

◇60日より前に申込は安い!時期よりも素材や技法、作家・ブランドで価格が違う
では次に和楽庵の料金について見ていきます。
和楽庵(振袖レンタル)の料金はどの着物も最低9,800円からレンタルを利用できますよ。
一番高いのはやはり振袖と卒業袴ですね。
取り扱い数も振袖と卒業袴の数がとっても豊富なので、和楽庵は振袖に力を入れている会社なんだなと分かります。
ちなみに一番安い着物も正絹製ですよ。
高い着物もありますが、和楽庵では60日より前にレンタル申し込みをすれば早期割引対象になります。
300日前だと3,000円割引など、早く申し込むほど割引率が高くなりますよ。
しかも60日前までの申し込みだと新品をレンタルできお家で着物を着て予め下見できるサービスがついてきます。
30日前までの申し込みでは半襟は好きな柄を選べますよ。
早くに申し込む方が選択肢も多いしお得なサービスを受けられますね。
また和楽庵の着物レンタル価格は同じものが時期で違うというよりは着物の素材や制作技法の難しさ、作家やブランドで価格が変えてあります。
それだけ色々な伝統技法を用いた着物も扱っているという事ですね。
本当の呉服屋さんが運営されているだけあります。
しっかりした技法の着物をレンタルしたい場合ほど早めに予約した方がお得な割引を受けられますね。
まとめとして
着物をあまり着たことがないという方にも気軽に楽しんでほしいという気持ちで運営されている和楽庵(振袖レンタル)。
着物に合った小物がフルセットで届くので、あとは自宅で着付けたり美容院に持ち込んで着付けてもらうだけ。
返すときも手入れ要らずでそのまま返送すればOKでとってもお手軽です。
まずはサイトをのぞいてどんな着物があるか華やかな着物を是非眺めてみて下さいね。